※在庫のない商品・要お問い合わせ商品につきましては上記「お問い合わせ」ボタンよりご相談下さい。
※商品画像はシリーズ代表例を使用している場合があり、実際の商品と異なることがございます。ご注意ください。
※お届けまでの目安について
ご注文からお届けまでの日数につきましては、ご利用ガイド「発送について」をご確認ください。
ご利用ガイドへ
Keysight社の方針に則り、お客様情報を開示いただき、プロ用途/産業用途でのご利用であることを確認させていただきます。誠に申し訳ございませんが、個人のお客様への販売はお断りさせていただきます。ご理解のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
Keysight 回生型双方向直流電源 RP7900シリーズ
キーサイトのソリューション
Keysight RP7900Aシリーズ 回生型双方向直流電源(以下、RP7900)は、双方向電力回生DC電源シリーズの1つで、作業者と被試験デバイスを保護する安全機能が高度に統合されています。電力回生機能により、通常の消費エネルギーをクリーンにグリッドに戻すことができるので、エネルギーの消費や冷却に要するコストを削減できます。
さらに、高さ3Uのコンパクトなパッケージにシームレスな電源/負荷機能を統合することにより、エネルギーだけでなくフロアスペースや統合に要する時間も節約できます。RP7900は、最高の速度と確度を兼ね備えた、統合型の回生型双方向直流電源です。
- 最大2000 V、最大±800 A、単体で最大20 kW出力
- 電源および電力回生電子負荷として、2象限モードで動作
- 高速出力とミリ秒未満のコマンド処理時間により、高いスループットを実現
- 並列接続が容易で、最大200 kWの電力または負荷に対応可能
- 太陽光発電/ソーラー・アレイ・シミュレーションにより、インバーターMPPTアルゴリズムを最適化可能(RP7970Aシリーズ)
- 環境に優しい回生設計で、冷却や使用電力に要するコストを削減可能
- 高さ3Uと小型で、貴重なラックスペースを節約可能
- EV1003A HEV/EV電力変換器テストソリューションの構成要素
RP7900はKeysight HEV/EV電力変換器テストソリューションの構成要素です。これにより、高電圧のハイパワーソリューションを配備して、ハイブリッド電気自動車/電気自動車(HEV/EV)市場で急増する需要に対応することができます。
仕様
特に記載のない限り、仕様は、周囲温度0~40 ℃で30分間のウォームアップ後に保証されます。仕様は、センス端子が出力端子に接続された状態(ローカルセンシング状態)での出力端子に適用されます。
RP793x、RP794x
仕様 | RP7931A/RP7941A | RP7932A/RP7942A | RP7933A/RP7943A | RP7935A/RP7945A | RP7936A/RP7946A |
---|---|---|---|---|---|
DC定格 | |||||
電圧源 | 0 ~ 20 V | 0 ~ 80 V | 0 ~ 20 V | 0 ~ 80 V | 0 ~ 160 V |
電流源/シンク | 0 ~±400 A | 0 ~±125 A | 0 ~±800 A | 0 ~±250 A | 0 ~±125 A |
容量 | 0 ~±5 kW | 0 ~±5 kW | 0 ~±10 kW | 0 ~±10 kW | 0 ~±10 kW |
出力リップルおよびノイズ | |||||
CV p-p※1 | 30 mV | 80 mV | 30 mV | 80 mV | 200 mV |
CV rms ※2 | 3 mV | 8 mV | 3 mV | 8 mV | 20 mV |
負荷変動 | |||||
電圧 | 1 mV | 3 mV | 1 mV | 3 mV | 6 mV |
電流 | 25 mA | 13 mA | 50 mA | 25 mA | 13 mA |
電圧プログラミング確度と測定確度 ※3 | 0.02 %+2 mV | 0.02 %+8 mV | 0.02 %+2 mV | 0.02 %+8 mV | 0.02 %+16 mV |
電流プログラミングと測定確度 ※3 | 0.04 %+45 mA | 0.03 %+13 mA | 0.04 %+90 mA | 0.03 %+25 mA | 0.03 %+13 mA |
過渡応答 ※4 | |||||
回復時間 | 300 µs | 300 µs | 300 µs | 300 µs | 300 µs |
セトリングバンド | 0.2 V | 0.8 V | 0.2 V | 0.8 V | 1.6 V |
1. 20 Hz ~ 20 MHz(?3 dB帯域幅)、抵抗負荷、端子をグランドに接続しない、またはどちらか一方の端子をグランドに接続。
2. 20 Hz ~ 10 MHz(?3 dB帯域幅)、抵抗負荷、端子をグランドに接続しない、またはどちらか一方の端子をグランドに接続。
3. 値のパーセント値+オフセット;30分間のウォームアップ後、25 ℃±5 ℃;測定NPLC=1;1年間有効。
4. 35 µsの電流立ち上がり時間で、フル負荷の40 %から90 %へのステップ変化後にセトリングバンド内に回復する時間。
RP795x、RP796x
RP7951A/RP7961A | RP7952A/RP7962A | RP7953A/RP7963A | |||
---|---|---|---|---|---|
DC定格 | |||||
電圧源 | 0~500 V | 0~500 V | 0~950 V | ||
電流源/シンク | 0~±20 A | 0~±40 A | 0~±20 A | ||
容量 | 0~±5 kW | 0~±10 kW | 0~±10 kW | ||
出力リップルおよびノイズ | |||||
CV p-p ※1 | 500 mV | 500 mV | 1000 mV | ||
CV rms ※2 | 100 mV | 100 mV | 200 mV | ||
負荷変動 | |||||
電圧 | 30 mV | 30 mV | 60 mV | ||
電流 | 9 mA | 17 mA | 9 mA | ||
電圧プログラミング確度 ※3 | 0.03 %+60 mV | 0.03 %+60 mV | 0.03 %+120 mV | ||
電圧測定確度 ※3 | 0.03 %+80 mV | 0.03 %+80 mV | 0.03 %+160 mV | ||
電流プログラミング確度と※3測定確度 | 0.1 %+12 mA | 0.1 %+24 mA | 0.1 %+12 mA | ||
過渡応答 ※4 | |||||
回復時間 | 500 µs | 500 µs | 500 µs | ||
セトリングバンド | 1.25 V | 1.25 V | 2.375 V |
※1. 20 Hz~20 MHz(?3 dB帯域幅)、抵抗負荷、端子をグランドに接続しない、またはどちらか一方の端子をグランドに接続。
※2. 20 Hz~10 MHz(?3 dB帯域幅)、抵抗負荷、端子をグランドに接続しない、またはどちらか一方の端子をグランドに接続。
※3. 30分間のウォームアップ後、25 ℃±5 ℃;測定NPLC=1;1年間有効。
※4. 最大スルーレートで、フル負荷の50 %から100 %へのステップ変化後にセトリングバンド内に回復する時間。
RP797x
RP7972A | RP7973A | ||||
---|---|---|---|---|---|
DC定格 | |||||
電圧源 | 0~1000 V | 0~2000 V | |||
電流源/シンク | 0~±60 A | 0~±30 A | |||
容量 | 0~±20 kW | 0~±20 kW | |||
出力リップルおよびノイズ | |||||
CV p-p ※1 | 3 V | 3 V | |||
CV rms ※2 | 400 mV | 400 mV | |||
負荷変動 | |||||
電圧 ※3 | 50 mV | 100 mV | |||
電流 | 8 mA | 4 mA | |||
電圧プログラミング/測定確度 ※4 | 0.04 %+75 mV | 0.04 %+150 mV | |||
電流プログラミング/測定確度 ※4 | 0.03 %+4 mA | 0.03 %+2 mA | |||
過渡応答 ※4 | |||||
回復時間 | 300 µs | 300 µs | |||
セトリングバンド | 10 V | 20 V |
1. 20 Hz~20 MHz(?3 dB帯域幅)、抵抗負荷、端子をグランドに接続しない、またはどちらか一方の端子をグランドに接続
2. 20 Hz~10 MHz(?3 dB帯域幅)、抵抗負荷、端子をグランドに接続しない、またはどちらか一方の端子をグランドに接続
3. 負荷リード当たり1 V以下のリモートセンシング時も適用
4. 値のパーセント値+オフセット;30分間のウォームアップ後、25 ℃±5 ℃;測定NPLC=1;1年間有効
5. 45 µsの電流立ち上がり/立ち下がり時間で、フル負荷の40 %から90 %へのステップ変化後にセトリングバンド内に回復する時間